7月10日に突如発表されたSwitchの新型「Nintendo Switch Lite」。ネット上では買うか買わないかで意見が分かれ、Liteの売り上げも良い方向に伸びるか怪しい所。
今回は、任天堂を愛しているゲーオタの俺が、Liteを購入した方が良いかを真剣に考えていきたいと思います。
Liteはただの劣化版
一通り紹介映像や公式サイトを覗いてみたのですが、正直Liteは通常のSwitchの劣化版です。
なので、最初から結論を言いますが、俺は絶対に購入しません。金が腐るほどあったら購入します。
何故Liteはただの劣化版だと思ったのかというと、こんな理由があるからです。
- 持ち運び専用と言っている割にはバッテリーの持ちが悪い
- コントローラーが取り外せないため、Switchならではの魅力「おすそわけプレイ」や「プレイスタイルをスイッチ」することが出来ない
- 種類が三色しかない
- TVモードで遊べない
もちろん通常版Switchに比べてLiteは一万円ほど安いので、まだSwitchを持っていなかった人にならおススメできますが、既にSwitchを持っている方も大勢いらっしゃると思います。なので、既にSwitchを持っている人は劣化版のLiteを購入する必要は無いのです。
Liteは持ち運び専用
Liteの最も大きな特徴としては、持ち運び専用という所。大きさも通常版に比べてコンパクトになり、重さも軽くなったので持ち運びやすくはなりました。
ですが、公式サイトを見てみると、Liteのバッテリー持続時間が通常版とあまり大きな変化が無いのです。
上の画像を見てもらえば分かると思いますが、持続時間は約0.5時間(30分)しか差が無いのです。
となると、Switchですぐにバッテリーが切れてしまうのに、Liteで持ち運び専用になったのにも関わらず0.5時間しか増えていなかったら、持ち運んでもあまり長く遊ぶことが出来ません。
なので、Liteの必要性はそこまでないのです。
本来のSwitchの魅力がない
発売前に物凄い叩かれていたSwitchがあんなに人気が出たのは、遊ぶ場所に合わせてプレイスタイルを変えられることが出来たからです。だからこそ、子どもだけでなく移動で家でゆっくりする暇がない会社員の人たちにも買ってもらうことが出来たのです。
なので、このプレイスタイルが変えられないという欠点は、人気にかなり響くと思います。移動がそこまでない子どもの層にはウケると思いますが、仕事の時は空き時間に遊んで、家でゆっくりしている時は大画面で遊びたいというちょっと大人寄りの層には人気が出なそうです。
TVモードで遊べない
Switchの魅力の一つにプレイスタイルを変えることが出来るという所がありますが、俺の場合はほぼTVモードでSwitchのゲームを遊んでいるんですね。なので、TVモードが無いLiteだと今までのプレイスタイルに合わないんです。
みなさんの中にも、TVモードでずっと遊んでいる方がいると思います。そういう方には、絶対にSwitchはお勧めしません。しかも、ドッグに繋ぐことが出来ないため、ドッグのUSB端子を介して繋ぐ周辺機器などはLiteで使えないのです。
なので、様々な機能が使えるという面では、現段階での上位機種は通常版Switchということになります。
種類が3色
これは俺のわがままかもしれませんが、現在Liteの種類は「イエロー」と「グレー」と「ターコイズ」の3色しかありません。
今ある中で選べと言われたらグレーを選びますが、まだラインナップが少ないかなあと思います。
11月にポケットモンスター ソード・シールドを元にした特別デザイン「ザシアン」と「ザマゼンタ」のLiteが発売されるので、他にも特別デザインの物が出てくるはずなんです。
なので、もし買うとしたらもう少し我慢してみて、特別デザインが発売されるのを待つというのも一つの手です。
最後に
今回はこんな感じで終わりたいと思います。
何度も言いますが、俺は通常版Switchを既に持っているのでLiteを購入する予定はありません。ですが、まだ通常版も持っていない人にはお勧めできる商品だと思います。
つまり、3DSで言う所の2DSって感じです。
みなさんは購入する予定はありますか?もし購入しようとしているのなら、通常版との違いをよく考えてから購入してください。
では、また次回お会いしましょう!