ども、ざいりょーです。
みなさんは、Switchのゲームは、ダウンロード版で購入していますか?人によっては、ダウンロード版を買う理由が分からないという方もいらっしゃると思います。
なので今回は、Switchのゲームを購入するときに覚えておきたい、ダウンロード版でゲームを買う「メリット・デメリット」を解説していきます!
目次
良いところ
まずは、オンラインショップでゲームをダウンロードして遊ぶ、ダウンロード版の良いところから紹介していきます。
- 持ち運びやすい
- カセットを入れ替えずに済む
- ゲームを失くさない
- ゲームショップに行かなくていい
持ち運びやすい
ダウンロード版は、ゲームをそのままSwitch本体にダウンロードして遊ぶので、大量のゲームを簡単に外に持ち運ぶことができます。
例えば、旅行をするときは、あまり荷物が多くない方が楽しめますよね。そこで、休憩したときにSwitchを取り出すと、ゲームが10本だろうが100本だろうが、全てのゲームを遊ぶことができるんです。
ダウンロード版は、ゲームカセットが荷物にならないので、外にSwitchを持ち運ぶことが多い方におすすめです。
ゲームカセットを入れ替えずに済む
ダウンロード版は、先ほども言った通りSwitch本体にゲームをダウンロードするので、Switchの電源を付けただけで、ダウンロードした全てのゲームを遊ぶことができます。
なので、毎回ゲームカセットを入れ替えなくて済むんです。
購入したゲームが増えていくと、カセットをパッケージから取り出して、カセットを本体に差し込んで、元々本体に差し込んであったカセットをパッケージに戻して…などと、超面倒くさい作業を毎回することになります。
ですが、ダウンロード版だと、全てのゲームがSwitch本体にダウンロードしてあるので、この面倒くさい作業をする手間が省けます。
ゲームを失くさない
ゲームが増えていくと、管理が大変ですよね。しかも、ちゃんと管理していないと、どこかへ失くしてしまうことだってあります。
最近のゲームは高額になっているので、失くしてしまうと1万円近くする物を失くしたことになります。
ですが、ダウンロード版だと安心。全てのゲームが本体にダウンロードしてあるので、いちいち管理する必要もありませんし、失くしてしまうこともありません。
ゲームショップに行かなくていい
ダウンロード版は、新作が発売されるたびにゲームショップに買いに行かなくても、ニンテンドーeショップで気軽にダウンロードできるので、すぐにゲームを遊べます。
寒い時期などは、新作ゲームが発売されたけど、こたつから出たくないときがありますよね。
そんな時に、ダウンロード版にすれば、Switchを手に取ってインターネットに繋ぐだけで買えますし、こたつでぬくぬくしながらゲームを楽しむことができます。
ゲーマーにとって最高なこと、他にありますか?(笑)
悪いところ
今度は、ダウンロード版を買うときのデメリットを解説していきます。
- SDカードを買わなければいけない
- インターネットに繋がなければいけない
- 中古で売れない
マイクロSDカードを買わなければいけない
Switch本体の容量は、約32GBしかありません。
ですが、もしもダウンロード版の「ゼルダの伝説 BotW」を購入すると、およそ3分の1の容量が使えなくなります。
つまり、容量の大きいゲームをSwitch本体だけでダウンロードすると、3本くらいしかダウンロードできないのです。
なので、沢山ゲームをダウンロードしたいのであれば、マイクロSDカードを買わなければいけません。
もちろん、大容量のマイクロSDカードを買おうとすると、ゲームが1本分くらいの値段になるので、普通にゲームを買うよりもお金がかかるんです。
まあ、一度マイクロSDカードを購入してしまえば、色々なゲームをダウンロードできるようになりますが、ケチって容量の少ないマイクロSDカードを買うとすぐに容量不足になるので、結局パッケージ版を買うよりもお金がかかることになります。
どれくらいの容量を買えばいいのか分からないという方は、こちらの記事をご覧ください。

インターネットに繋げなければいけない
ダウンロード版のゲームはインターネットからダウンロードするので、Switch本体をインターネットに接続しなければいけません。
なので、インターネットが使える環境でないと、ダウンロード版のソフトは買えないんです。
もちろん、一度ダウンロードしてしまえば、インターネットに繋がなくてもゲームを遊べますが、インターネット環境がない場合はダウンロードすらできません。
しかも、ポケットWi-Fiなどの低速度のルーターを使用すると、ダウンロードにかなり時間がかかってしまいます。
中古で売れない
ゲームを買うと、いくつかクリア済みのゲームが出てきますよね。
俺は、本当に要らないゲーム以外は売らない主義なのですが、「遊び終わったらすぐにゲームを売りたい」という方もいらっしゃると思います。
そんなときに、ダウンロード版だと、ゲーム単体では売れません。
売ろうとすると、そのゲームをダウンロードしているSwitch本体も、一緒に売ることになります。
さらに、「本体も一緒に売ってもいいけど?」という場合も問題があって、ダウンロードしたゲームは、そのダウンロードしたニンテンドーアカウントが所有しているということになるため、ニンテンドーアカウントをSwitch本体からログアウトしてしまうと、そのダウンロードしたゲームは遊べなくなります。
なので、ダウンロード版はどうやっても中古では売れないんです。
まとめ
今回はこんな感じで終わりたいと思います。
ダウンロード版は、一見すると良いところ(メリット)しか見えませんが、実は注目してみると、悪いところ(デメリット)もいくつか出てくるんです。
ダウンロード版にしようか悩んでいる方は、この記事を参考にして、よく考えてから購入するか決めてください。
では、また次回お会いしましょう。