ども、ざいりょーです。
突然ですが、みなさんはどこでゲームを買っていますか?今は公式のオンラインショップからダウンロードすることもできますが、俺は必ずAmazonでゲームを買うようにしています。
なぜかって?そりゃ、お得だからです!
そこで今回は、なぜAmazonでゲームを買った方がお得なのかを話していきたいと思います!
目次
1000円以上安くなっている!?
最近のゲームは、高くてなかなか手を出しにくいですよね。そんなお悩みのあなたにおすすめしたいのが、Amazonです!
なんと、Amazonでゲームを買うと、定価よりも1000円以上安く買うことができるんです!しかも新品で!
「そんなことないでしょ(笑)」と思うかもしれません。ですが、本当なんです。
価格を比較してみよう
では、実際に定価価格とAmazonの価格を比較してみましょう。
まず、世界で一番売れた格闘ゲームとして有名な「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」。こちらは、定価7920円ですが、Amazonでは6816円で購入することができます!
続いては、ゼルダの伝説初のオープンエアーとなった「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」。こちらは、定価7678円ですが、Amazonだと6519円になっています!
3つの学園から織り成されるストーリーが濃厚な「ファイアーエムブレム 風花雪月」。定価7678円のところ、Amazonでは6409円!
Switch専用のゲームを例として挙げましたが、どれも1000円以上安くなっていますよね!
発売前のゲームも安い!
「え?これは発売から数ヶ月経ってるから安くなってるんじゃないの?」ですって?
まだ信じてもらえないですか…。では、そんな方のために、現在予約受付中となっているゲームを例として挙げてみましょう。
プレイステーションで発売されて、世界を驚かした大作のリメイク「ファイナルファンタジー7 リメイク」。こちらは定価9878円のところ、Amazonだと8080円になっています!!
前作から成長した主人公がウイルスが蔓延した世界で冒険する「The Last of Us Part II」。定価7590円ですが、Amazonだと6209円!
王道となったゾンビゲーの3作目のリメイク「BIOHAZARD RE:3」。定価8580円ですが、Amazonだと6879円です!!
これで、Amazonのすごさを理解してくれましたか?予約するならAmazonに決まりですね。
もし公式のオンラインショップで買えないかもと思ったら、一度Amazonを覗いてみてください。もしかしたら、定価では買えなかったゲームが買えるかもしれませんよ!
注意点あり
ここまでAmazonで買った方が安いと言ってきましたが、注意しておかなければいけないこともあります。
1つ目の注意点は、定期的に行われる公式のオンラインショップでのセールです。
「クリスマスセール」や「ホリデーセール」といった、期間限定のセールの方が、Amazonでゲームを買うよりも安くなっている場合があります。
まあ、そこまで安さにこだわる必要は無いと思いますが、「なるべく安くゲームを手に入れたい!」と思うのであれば知っておいてください。
もう2つ目の注意点は、Amazonにはほぼパッケージ版のゲームしか売られていないというところです。
一部のゲームはダウンロード版が売られていますが、大体はパッケージ版しか取り扱いされていないため、「どうしてもダウンロード版が欲しい!」という方にはAmazonは向いていません。
まあ、あんまりパッケージ版とダウンロード版の違いはないので、お好きな方をお選びください。
まとめ
今回はこんな感じで終わりたいと思います。
俺は数年前からAmazonでゲームを買っていますが、一度買ってしまったら、もう他のお店でゲームを買うことはできません(笑)
それくらいAmazonで買った方がお得なので、なるべくお金を節約しながらもゲームを楽しみたいという方は、ぜひAmazonを使ってみてください!
では、また次回お会いしましょう。